ホームへ

『アリス』特集のあった雑誌の特集内容



『別冊現代詩手帖』第二号「ルイス・キャロル」(1972)

  キャロルワンダーランド
  「不思議な国のキャロル」高橋康也
  「遊戯の規則キャロル再訪」種村季弘
  「『笑い猫』夢話」瀧口修造 きき手 種村季弘
  「to and from Olive Flower, WHITE」野中ユリ
  「Boutade on reading LEWIS CARROLL」植草甚一

  キャロル論叢
  「Carrollinguistics 三題」今井邦彦
  「アリスの世界とマザーグースの世界」平野敬一
  「ナンセンス・その詩と真実 キャロルとヴィトゲンシュタイン」大森荘蔵
  「ルイス・キャロルと言語遊戯・私見」土岐恒三
  「反世界とその圏域 キャロルとチェスタトン」紀田順一郎
  「アリスあるいはその二つの国」岩成達也
  「アリス・キャロル・ドジソン」宮本忠雄
  「キャロルとジョイス 遅れて来た男の話」大澤正佳

  アリスの不思議な国めぐり
  「宮沢賢治と『鏡の国のアリス』天沢退二郎
  「G.ドゥールズの余白に」宮川淳
  「アリス元年」加藤郁乎
  「キャロルを探す方法」吉岡実
  「有栖乙女」竹内健
  「叛乱・アリス風の」別役実
  「極私的『不思議の国』潜り」鈴木志郎康
  「不滅の少女」矢川澄子

  キャロルノンセンスワールド 高橋康也編
  「牧童としての子供」W.エムプソン 高橋康也訳
  「ルイス・キャロル」A.ブルトン 澁澤龍彦訳
  「ノンセンスの擁護」G.K.チェスタトン 高橋康也訳
  「ノンセンス詩人としてのキャロルエリオット」E.シューエル 柴田稔彦訳
  「不思議な国再訪」H.レヴィン 出淵博訳
  「夢の力」J.ガッテーニョ 巌谷國士訳

  キャロル原風景
  「気違いティーパーティー」高橋康也訳・註解
  「ジャバウォックの歌」高橋康也訳・註解
  「スナーク狩り」沢崎順之助訳・註
  「『スナーク狩り』への試み」沢崎順之助
  「シルヴィーとブルーノ」小池滋
  「キャロル拾遺」
  「キャロル年譜」高橋康也編

「雑誌の特集」項へ

『牧神』マイナス3号「特集#1 アリス&ルイス・キャロル」(1973)

  「ホモ・ルーデンスの栄光と悲惨――ルイス・キャロルの謎」高橋康也
  「少女論」種村季弘
  「アリスの神託」クロード・ロワ 大泉史世訳
  (書評再録)「何故アリスなのか?」金井美恵子
   ※『日本読書新聞』1973年6月18日号に掲載された、(おそらく)『アリスの絵本』の書評。
「雑誌の特集」項へ

『ユリイカ』1978年12月号「特集*ルイス・キャロル」

  
  「ありうべきアリス」矢川澄子

  評論
  「子どもの国のアリス」立原えりか
  「こちら側からキャロルを見る」鈴木志郎康

  コラージュ
  「リメリック・ファンタジー」飯田善国

  評論
  「ついにオモシロイ来れり」加藤郁乎
  「スナーク狩りの母音構造」岩成達也

  絵本
  「子供に話して聞かせるアリス」パリゾ 天沢退二郎訳・飯野和好絵
   ※アンリ・パリゾが『不思議の国のアリス』を子供用に書き直したものの抄訳、と編集後記では書かれているが、実際にはパリゾによる『子供部屋のアリス』の仏訳を日本語へ抄訳したもの。

  評論
  「キャロルと『距離』」高橋康也
  「俯瞰のエレジー」高山宏
  「〈時〉の子供たち」大沢正佳
  「ローブをまとった老父グリエ」柳瀬尚紀
  「マーク・トウェインのアリス」ラニング 富山太佳夫訳
  「不思議の国の冒険」スキナー 高村忠明訳
  「『鏡の国』の論理と言語」スパックス 中村健二訳
  「ぐろき森にて ふーぶく申す」チアーディ 佐藤良明訳
  「アリスの正しさ」ロア 相磯佳正訳
  「写真家ルイス・キャロル」ブラッサイ 恒川邦夫訳
  「子どもの国のアリス」ブルーミングデール 大原えりか訳
   ※目次では「子どもの国のアリス」となっているが、本文のタイトルは「アニマとしてのアリス――キャロルの古典の中の女性像」となっている。

  鼎談
  「ひとりぼっちのアリス」高橋康也・矢川澄子・別役実

「雑誌の特集」項へ

『ユリイカ』1992年4月号「特集*ルイス・キャロル」

  ショート・ストーリー −カメラをのぞくキャロル
  「オドロキモモノキ式写真機」キャロル 高橋康也訳
  「写真家の優雅な一日」キャロル 高橋康也、高橋迪訳

  ショート・ストーリー −キャロルによせてI
  「ALICE ON CD-ROM」柳瀬尚紀
  「あるアリスの終焉」矢川澄子
  「N氏館にて」西垣通

  ポエム −キャロルによせてII
  「ドジスン教授の黄昏」高柳誠
  「キャロル式三段論法十番勝負」阿部日奈子

  人形 −キャロルによせてIII
  「カタン・ドール/人形史の終わり」天野可淡、高山宏

  キャロルとヴィクトリアン・アート
  「『パンチ』と『アリス』−テニエルの鏡の国」M.ハンチャー 石毛雅章訳
  「ラファエル前派としてのルイス・キャロル」J.スタイン 高橋宣也訳

  キャロルとヴィクトリアン・エイジ
  「ルイス・キャロルと動物の生体解剖」富山太佳夫

  少女愛の精神分析
  「少女愛のアヴァタール サンス、ノン・サンス、ジュイ・サンス」藤田博史

  素顔のアリス/現実のアリス
  「素顔のアリス」Ch.クレール 星埜守之訳

  落下のエステティーク
  「スチームパンク・アメリカ −ピムとアリスと『空洞地球』」巽孝之

  ルイス・キャロル&ロック
  「今どきのドリームチャイルド」佐藤良明

  ルイス・キャロルとモダン・ノヴェルズ
  「『アリス』物語とポストモダン小説」風間賢二

  絵で見る『不思議の国のアリス』
  「ふしぎの国のさし絵たち」諸岡敏行

  ルイス・キャロル小伝
  「クローストフォビック」高山宏

「雑誌の特集」項へ

『ユリイカ』2015年3月臨時増刊号 「総特集◎150年目の『不思議の国のアリス』」

【アリスの現在】
「本朝ありす御伽(ミメーシス)」 真行寺君枝
「生命誌は「不思議の国」」 中村桂子
「ルイス・キャロルから日本のオタクへ」 嶽本野ばら
「ダウン、ダウン、ダウン 支えのない世界へ」 澤野雅樹

【アリスに誘われて】
「ゆめみていたのはだれ」 河合祥一郎
「アリス・スイート Alice Suite」 四方田犬彦
「アリス・クメールスマイル」 恩田侑布子
「タプロバネ島の姫君 『ラーマーヤナ』による変奏曲」 中野美代子

【越境性】
「アリスに耽るピンチョン 『重力の虹』への導入として」 佐藤良明
「不思議の国から吹く微風 アリスとロリータ」 若島正
「わたしが夢みるわたし」 富田広樹
「漢字の国のアリス」 佐々木睦

【徹底討議】
「『不思議の国のアリス』と/のアメリカニズム」 巽孝之×高山宏

【少女】
「アリスの違和感」 安藤聡
「アリスは大人になれるのか? 不思議の国の形而上学とイニシエーション」 東ゆみこ
「21世紀のアリスたち」 学魔ガールズ研究隊

【新訳への挑戦】
「フシギの国(くに)のアリス」第一章 柴田元幸
「気がふれ茶った会」第7章 高山宏

【表象】
「ヤン・シュヴァンクマイエルとアリス、あるいは子供部屋の想像力」 赤塚若樹
「チェシャー猫と不可視のワンダーランド」 濱野志保
「アリスとファントマ ジョルジュ・フランジュ『ジュデックス』にみる悪意(マリス)」 赤塚敬子
「映画の国の『アリス』」 木下信一

【論理】
「デジタル・アリス チャールズ・バベッジとコンピューター言語」 松本朗
「150回+無限回目の気違い茶会のための3つのパズル」 伴田良輔
「暗号の国のアリス キャロルと数秘術」 木場田由利子

【夢みる術】
「法廷の夢」 E・シューエル 吉田朋正訳
「ノンセンスを生む夢技術」 K・ライヒェルト 原研二訳

【消費されるイメージ】
「キャロル狩り」 小谷真理
「アリスが地下に落ちる、金本位制が崩れる 一九七三年のふたつの出来事」 亀澤美由紀

【熱狂】
「初音ミク、うさぎを追う」 Pipi*coco
「遠くの国のアリス」 鴨澤めぐ子
「アリスを探して」 ゆめのゆき
「ピープショーの覗き穴から、アリスを追って」 吉田稔美

【イギリス文化の源泉】
「ルイス・キャロルのことばと文化 いきものたちのものがたり」 安井泉
「『アリス』とビートルズとマザーグースの不思議な関係」 夏目康子

【近代化】
「テーブル・コーディネーター 『不思議の国のアリス』の近代」 高山宏
「『アリス』からの見取り図」 D・サドヴォルナ=フェレスタット 和気一成訳

【劇的空間】
「劇場のアリス」 垣花理恵子
「見世物小屋のハンプティ・ダンプティ 寺山修司のドラマツルギー」 梅山いつき

【Visual】
「ヒグチユウコのAlice」 ヒグチユウコ
「Tateishi Wonderland」 建石修志
「佐々木マキの「鏡の国のアリス」」 佐々木マキ

ルイス・キャロル写真館
ルイス・キャロル 略年譜1832-1898

「雑誌の特集」項へ

『絵本』1976年7月号「特集 アリスの国へ」

  対談
  「"アリスの国"へのアプローチ」高橋康也、種村季弘

  ESSAY
  「不在のアリス」生野幸吉
  「アリス幻想」別役実
  「アリスにかかわりあいたい」なかえよしき
  「アリスの身体の実在感」鈴木志郎康
  「不死身の国のアリス」舟崎克彦
  「これからのアリス」矢川澄子
  「今日のジャム」草森紳一

  「ルイス・キャロル・ノート −生い立ち・アリスとの出会い・詩・写真のこと
  「アリス・ワンダーランド −訳文比較・アリスあれこれ・私のアリス など

  カラー口絵「アリスの国へ」鈴木康司、アーサー・ラッカム、金子國義、沢渡朔
  モノクロ口絵「アリスの国へ」建石修志、大島哲以、宇野亜喜良、上野紀子、渡辺逸朗、司修

  MYえほん「ダリのアリス」菅原貴緒

「雑誌の特集」項へ

『日本児童文学』1977年8月号「特集 ルイス・キャロル=古典を考える2」

  「迷路設計者 ルイス・キャロル」本田和子
  「座談会/ルイス・キャロルと児童文学」北川幸比古・神宮輝夫・舟崎克彦

  <<作品論>>
   「アリスとザジ」今江祥智
   「怖さ、その楽しみ」三宅興子
   「ドジソン教授の妖精物語」中野節子
   「『地下のアリス』と『ふしぎの国のアリス』」安藤美紀夫
   「『ふしぎの国のアリス』の翻訳比較」太田潤子

  エッセイ=ルイス・キャロルと私
   「旅、わがワンダーランド」奥田継夫
   「アリス……恐怖」生野幸吉
   「月をふところに」川北亮司

  資料「キャロルの翻訳・研究文献」根本正義

「雑誌の特集」項へ


『児童文学世界』No.1「特集 ルイス・キャロルとその周辺」(1978)

  「『不思議の国のアリス』とその時代」猪熊葉子
  「子どもとアリス」本田和子
  「キャロルと周辺の作家たち」定松正
  The Wasp in a Wig (解説)谷本誠剛

  作品論
  「少女と冒険と」中野節子
  「『鏡の国のアリス』に見られる子どもの世界」大塚菊子
  「『シルヴィーとブルーノ』」桂宥子

  キャロル・グラフィティ
  「スウィフトとキャロル」増渕正史
  「ノンセンスの詩人と数学者と」中野節子
  「キャロルとジョイス」田中英史
  「キャロルとヴィトゲンシュタイン」鵜木奎治郎
  「キャロルと賢治」吉田新一
  「アリスとなぞなぞ」谷本誠剛
  「キャロルとマザー・グース」松峯隆三
  「ビートルズとキャロル」中村敬
  「ノンセンスの故郷」渡辺秀雄
  「ディアズベリィとギルフォード」三宅興子
  「アリスのさしえ」三宅興子
  「ルイス・キャロル学会のこと」吉田新一

  座談会
  「アリスからはじめて」今江祥智、上野瞭、杉山洋子 (司会)谷本誠剛

  ミュージカル
  「『不思議の国のアリス』制作ノート」中山知子

  アンケート
  ルイス・キャロルの作品について

  「ルイス・キャロル年表」定松正編
  「ルイス・キャロル研究文献」中野節子、定松正編

「雑誌の特集」項へ

『ふぁんろーど』1982年9月号「シュミの特集 アリスと女の子の世界」

  「アリスってなーに?」
  「ヒゲクマ先生はアリスがお好き?」(和田慎二インタビュー)
  「昔の絵本を楽しもう」
  「少女写真の始まりは?」
  「キミにもアリス写真が撮れる」
  「キミのとなりのアリス」
  〈アリスの画廊〉

「雑誌の特集」項へ

『ファンロード』1987年4月号「本だーらんど・スペシャル アリスとファンタジー特集」

  「『アリス』についてのお話いろいろ」
  「これが黄金時代の幻の絵本たちだ」
  「絵本とくればイギリスなのは…」
  「みんなのオススメ・ファンタジー本は、コ・レ」

「雑誌の特集」項へ

『ファンロード』2003年2月号「カラー特集 ちょっと知ってるつもりになれる!? 不思議の国のアリス」

  *「特集」と銘打ってはいるが、事実上見開き2ページの記事に過ぎない。

「雑誌の特集」項へ

『MOE』1987年4月号「アリスinワンダーランド PART 1」

  「二つのアリス」井村君恵(解説・資料提供)
  「世界中の画家たちに愛された"アリス"」*
  「アリスを盛りあげる愛すべきキャラクターたち」*
    *『不思議の国のアリス』
  アリス紀行「僕の会ったアリス」なかえよしを
  アリス・メルヘン食器&グッズ「"アリス"でパーティー」

  物語の中の娘たち 13「不思議の国のアリス」永田萌

「雑誌の特集」項へ

『MOE』1987年5月号「アリスinワンダーランド PART 2」

  「世界中の画家たちに愛された"アリス"」*
  「アリスを盛りあげる愛すべきキャラクターたち」*
    *『鏡の国のアリス』
  「アリスを生んだ作家 ルイス・キャロル」安田女久美
  「ルイス・キャロルと画家ジョン・テニエル」
    (「ジョン・テニエル」海野弘を収録)
  「キャロル写真館」
  「アリスショップinオックスフォード」
  「アリスの洋書絵本」

  物語の中の娘たち 13「不思議の国のアリス」永田萌

「雑誌の特集」項へ

『MOE』1991年7月号「Alice−二つの国のアリスとルイス・キャロル」

                          監修:笠井勝子
  「少女に語られた物語『不思議の国のアリス』」笠井勝子
  「チェスゲームで進行する『鏡の国のアリス』」笠井勝子
  「アリスのキャラクター図鑑」
  「幻想の動物グリフォンとは」天沼春樹
  「アリスの魅力」長野まゆみ

  Alice Gallery
  「いつのまにか少女が迷い込んだ夢の国」
  「目まぐるしく変わっていく奇想天外なシーン」
    (「ラルフ・ステッドマンの描く大胆なアリス」ひらいたかこ)
  「空想の中にひやりとのぞくリアルな世界」

  Essay
  「アリスを描いた挿絵にみられる二つの時代性」門馬義幸
  「可愛いけど恐いアリス・グッズが好きな少女たち」金原瑞人

  アリスの旅
  「アリスの故郷、オクスフォード」笠井勝子
  「ルイス・キャロルゆかりの地を歩く」

  「アリスの国のお菓子たち」(料理:北野佐久子)

  「アリスショップ&ペリウィンクル」

  翻訳・日本語版
  「"アリス"の本」
  「研究書・関係図書」

  洋書
  「"アリス"の本」
  「研究書・関係図書」

  ミニギャラリー
  「Little Alice」こみね ゆら

「雑誌の特集」項へ

『MOE』1996年5月号「アリスとたどる不思議の国」

  「『不思議の国のアリス』を読みといてみましょう」
  「巨大なチェス盤が舞台の『鏡の国のアリス』」

  「作者ルイス・キャロルと実在したアリスの友情物語
    『ふしぎの国のアリスの物語』の著者クリスティーナ・ビョルクを訪ねて」山梨幹子
    (「うかつには読めない」梨木香歩)

  「なぜアリスの物語が、世界中でこんなに受け入れられているのでしょう。」エドワード・ウェイクリング

  「古典画家の描いたさまざまなアリスたち」
  「世界中の現代画家が挑んできた新しいアリス」

  「アリスが日本にやってきて97年の月日が経ちました」

  「アリスのとっておきの最新情報をどうぞ!」
   Book, Video, Present, 日本ルイス・キャロル協会

「雑誌の特集」項へ

『MOE』1997年5月号「『鏡の国のアリス』が誘う不思議な世界」

  「『鏡の国のアリス』の世界へ」金原瑞人訳
  「ルイス・キャロル没後100年への夢」笠井勝子

「雑誌の特集」項へ

『MOE』2014年3月号「オックスフォード・コッツウォルズ紀行 不思議の国のアリス イギリスの旅」

 巻頭インタビュー ゴージャスに輝くアリスの世界 清川あさみ
 個性いっぱい アリスの国の不思議な仲間をご紹介!
 イギリスの風景でたどる アリスの物語
 物語の舞台 魔法の町オックスフォードに迷い込む
 物語のはじまり ルイス・キャロルとアリス・リデル
 イギリスのNo.1ティールームが教えてくれるアリスのティータイム・レシピ
  インタビュー 宮脇樹里
 一度は泊まってみたい オックスフォード・コッツウォルズおすすめステイ
 世界の画家たちが描く 進化を続けるアリスの絵本
 アリスになれる! 大人気の新スポット

 手芸作家・須佐沙知子の 羊毛フェルトでつくる絵本の主人公 第14回・不思議の国のアリス

「雑誌の特集」項へ

『MOE』2019年10月号「不思議の国のアリス」

*付録 MOEオリジナル「不思議の国のアリス」クリアファイル]
■ シロウサギに導かれてノンセンス・ワールドへ
 「不思議の国のアリス」
■ あべこべの国でアリスは女王さまになる
 「鏡の国のアリス」
■ アリス」のオリジナルは4冊あります
■ 「アリス」を生んだルイス・キャロルの横顔
■ 物語のモデルになった少女、アリス・リデル
■ ルイス・キャロル ギャラリー
■ ルイス・キャロルがしかけた不思議な遊び
■ 挿絵画家ジョン・テニエルの仕事
■ 「アリス」に恋したアーティストたち
「不思議の国のアリス展」開催のおしらせ
■ 山田詩子に教わる「アリス」の楽しみ方
■ ヒグチユウコの描く「アリス」
■ 「アリス」のお菓子と紅茶
  ステイシー・ウォード
■ SHOP アリスの世界観に浸る
  BOOK もう一度原作を読んでみよう
特別ふろく
MOEオリジナル 不思議の国のアリス クリアファイル
懸賞
不思議の国のアリス展オリジナル
エリック・カール「チェシャネコいもむし」グッズ

 手芸作家・須佐沙知子の 羊毛フェルトでつくる絵本の主人公 第14回・不思議の国のアリス

「雑誌の特集」項へ

『MOE』2022年9月号「物語のルーツと進化 アリスとたどる不思議な旅」

*正確には「特集」ではなく、雑誌中の記事。本号の特集は生誕百年の水木しげる。
 アリスの物語のルーツへ
 世界のアーティストによって進化したアリス
 アリスの舞台を訪ねてイギリスへ

「雑誌の特集」項へ

『VZONE』1986年11月号「ファンタジー・アドベンチャーの世界 ルイス・キャロル特集」

  『ドリーム・チャイルド』
  ジム・ヘンソン
  『ルイス・キャロル』インファンタジー・ワールド
  恋する少女アリス
  アリスよ、夢の世界へはばたけ!!

「雑誌の特集」項へ

『少女座』No.5「アリスの本」(1987)

  第一章 ふしぎ世界 空想ノート
   「本」「いつのまにか」「たべる」「海」「森」「怪物」「マザーグース」
   「おともだち」「たまご」「おねえさん」

  第二章 アリスをさがしに
   「これもアリス、あれもアリス」
   「ウォルト・ディズニーとアリス」
   「しあわせな夏の日々 −ルイス・キャロルについて」
   「〈アリス〉の中の英国料理」
   「こんにちは、アリス −アリスとチビ猫の夢談義」
   「日本に来たアリス」
   「須磨子のアリス」
   「アリス辞典」
   「アリス文庫」

  第三章 アリスクラップス −たのしい休み時間
   「アリスをめぐる役に立たない雑談会」
   「読者の投稿ページ」
   「作文 私と〈アリス〉と本」
   「アリスの練習問題100」

  第四章 ALICE SUMIKO
   「不思議の国のアリス」矢川澄子訳(第1章)
   《兎穴の彼方に》「ふたたび番外編/遅ればせなプレテクスト」矢川澄子

  終章 夢のはじまり
   「おしまいに」
   「『鏡の国のアリス』巻末の詩」ルイス・キャロル

  「私の中のアリスの世界」森茉莉

「雑誌の特集」項へ

『アサヒグラフ』1993年8月6日号「[誌上公開]世界の画家が描いた不思議の国のアリス」

  「描かれた『アリス』」岡本なるみ
  「[究極にかわいいもの]アリス」金子國義

「雑誌の特集」項へ

『詩とメルヘン』1994年1月号「特集 アリスを描いた画家ジョン・テニエル」

  「二つのアリスの世界」
  「アリスの画家のもう一つの顔」アン・へリング
  「ジョン・テニエルのもうひとつの世界」
  「アリスや三月ウサギに会える本」
  「奇蹟の画家ジョン・テニエル」やなせ・たかし
  「作家と画家の運命の出会い」味戸ケイコ

「雑誌の特集」項へ

『翻訳の世界』1996年6月号「特集 翻訳の国のアリス」

  WONDERLAND
   「図解・アリスのうしろに見えるもの」
   「時間の国のアリス」
   「ルイスのアリス、アリスのルイス」森島陵
   「映像の国のアリス」長澤國雄
   「徹底攻略 引用句をさがせ!」浅羽莢子 ほか
   「アリス100変化」金原瑞人
   「お楽しみ 引用句〜イズ」

  ESSAY
   「ピーター・パンはピーター・パンにあらず」佐伯泰樹

「雑誌の特集」項へ

『彷書月刊』1996年9月号「不思議の国のアリス・わがアリス」

  「ルイス・キャロルの写真術」桑原茂夫
  「アリス私記」矢川澄子
  「極東の国のアリス」和田博文
  「私のアリス」有栖川有栖
  「ピンボール・アリス ピンボーラー・キャロル」浅生ハルミン

「雑誌の特集」項へ

『週刊朝日百科 世界の文学』第14号「ヨーロッパIII(4) ルイス・キャロル、アンデルセンほか」(1999)

  「「発明の世紀」の到来とともに児童文学が誕生した」安達まみ
  「「良い子」からの解放」三村明
  「宮沢賢治とルイス・キャロル」佐藤容子
  マンガ 超誤訳・世界文学全集「アリスの不思議」高橋春男

「雑誌の特集」項へ

『装苑』2007年10月号「特別企画 アリスを探して!」

  「チェコの鬼才、ヤン・シュヴァンクマイエルのシュールでファニーなアリスの世界」
    -「魔術的な世界を体感「ヤン&エヴァ・シュヴァンクマイエル展」」
    -「WE LOVE シュヴァンクマイエル!!」
  「アリスへの招待状」(ファッション写真)
  「アリスのポップアップ絵本 ロバート・サブダのアトリエ」
  「ルイス・キャロルとアリスが誕生した英国」
  「作家・嶽本野ばらが愛するアリスの世界」
  「ジャパン・アヴァンギャルドの巨匠たちを魅了する永遠の少女アリス」
    -金子國義
    -宇野亜喜良
    -四谷シモン
    -沢渡朔
  「不思議の国にインスパイアされたファッション&カルチャー」

「雑誌の特集」項へ

『Milk』No. 7(月刊『建築知識』2008年10月号[増刊])「ルイス・キャロル没後110周年 誰も知らない、アリスの不思議」

  Alice in Wonderland 誰も知らないアリスの不思議
  Caracter of Carol* ルイス・キャロルが語った、アリスに捧げる物語
  Movie 映画の国のアリス
  「Over the Rainbow…?」の舞台裏 宇野亜喜良のワンダーランド
  Q-pot ワカマツタダアキの空想
  *原文ママ

「雑誌の特集」項へ

『nadesico 11月号増刊 Alice DECO』デビュー号「Welcome to world of Alice みんなのアリス♥」(2008)

  私にとってのアリス(嶽本野ばら)
  アリスの歴史をおさらい
  アリス映画の名作たち
  アリスの原点はココ
  音楽でも聴けるアリス
  アリス・オマージュ映画
  アリス・ドール
  フェミニンなアリス・グッズ
  *特集以外に、「マクミラン・アリス」のグッズカタログも掲載されている

「雑誌の特集」項へ

『spoon.』2010年2月号「特集 アリス2010」

  蜷川実花が撮る「アリス2010」
  An invitation from Alice in Wonderland:ティム・バートン監督最新作『アリス・イン・ワンダーランド』
  アリス映画・DVDコレクション
  spoon.が選ぶアリス本ベスト17
  ウサギ、キノコ、トランプ etc アリスグッズコレクション
  Q-pot.アリスシリーズ第2弾 "アリスのTea Party"

「雑誌の特集」項へ

『SWITCH』2010年5月号「特集:わたしの国のアリス」

  「ティム・バートン 空想と現実がひとつになる」文・立田敦子
  「ジョニー・デップ マッドハッターの悲劇」文・立田敦子
  「ミア・ワシコウスカ アンダーランドの救世主、アリ」文・立田敦子
  「ヘレナ・ボナム=カーター 狂気を受け入れるまでの物語」文・立田敦子
  「アン・ハサウェイ 割り切れない、真の統治者」文・立田敦子
  「STORY OF "ALICE IN WONDERLAND" ティム・バートンのアリスはどこから来たのか」解説・桑原茂夫
  「オリジナル新訳『不思議の国のアリス』」坂本美雨訳*
  「アリスとわたし:1 ドリームチャイルド」谷川俊太郎
  「アリスとわたし:2 気持ちで描かれたアリス」ウィスット・ポンニミット
  「アリスとわたし:3 違う次元を設定する」KYOTARO(青木京太郎)
  「COLUMN:01 「不思議の国」を作った男」
  「COLUMN:02 実在した少女アリス」
  「COLUMN:03 日本とアリス」
  「COLUMN:04 表現者をひきつけるアリス ――アリス映画・舞台・オペラ紹介」夏目康子
  *『地下の国のアリス』抄訳。

「雑誌の特集」項へ

『Dollybird』VOL.14「ALICE」(2010年7月)

  「ALICE by ARTISTS」*
    ◇南森ひろこ(こぐま座)
    ◇LittlePrincess
    ◇夢幻堂<
    ◇FREIE
    ◇カニホル
    ◇La Poupée Mécanique
    ◇Julien Martinez
  「ALICE in MOVIE LAND」
  「ALICE in DOLLY LAND」
  「恋に日曜日はないの」caolu
  「Ma Biche VIII アリス・リデル」蜜蜂けいと
  *目次には記載がないが、「WHAT'S "ALICE"? 少女アリスの魅力とその不思議」と題された記事がこの記事の冒頭に置かれている。

「雑誌の特集」項へ

『詩とファンタジー』No.13 2010 秋彩号「特集 「不思議の国のアリス」の世界」

  ◆時計ウサギ メグホソキ
  ◆マッド ティー パーティー 原マスミ
  ◆ハートの女王 小川かなこ
  ルイス・キャロルとジョン・テニエル 桑原茂夫
  アリスの顔 やなせたかし

「雑誌の特集」項へ

『e-MOOK Alice in Wonderland不思議の国のアリスのすべて』宝島社ブランドムック(2012)

All in THE golden afternoon 物語のはじまりは金色の昼下がり
Open THE box filled with fantasy ファンタジーの箱をあけよう!
Characters 不思議の国の住人たち
  【不思議の国】編
  【鏡の国】編
  オックスフォードと不思議の国の共通住人
Travel around Wonderland 名シーンでめぐる、不思議の国のアリス
  Scene1 第2章 涙の池
  Scene2 第6章 ブタとコショウ
  Scene3 第7章 おかしなお茶会
  Scene4 第8章 女王様のクロケー場
Looking for Alice vol.1 Oxford 英国オックスフォード、アリスを探す旅
Figure Press 物語誕生のキーパーソン3名の人物像に迫る
Looking for Alice vol.2 Guildford ルイス・キャロルが眠る街 ギルフォードを訪ねて
Inspiration from Wonderland 不思議の国に魅せられて
Many kinds of Alice アリスと世界の画家たち
Alice's Book イギリスで見つけたアリスの本
Alice's Plum Cake アリスのプラムケーキ
Alice in Wonderland Goods Catalog 不思議の国のアリス グッズカタログ
Information 不思議の国みたいな素敵なアイテムに出会えるSHOP
Presnt for You プレゼントのご案内
※特別付録 クイーンアリスのキャンバスバスケットトート

「雑誌の特集」項へ

『e-MOOK Alice in Wonderland 不思議の国のアリスのひみつ』宝島社ブランドムック(2014)

Through THE Looking-Glass Alice×Fashon 鏡の中のワンダーランド
Characters 不思議の国の住人たち
  Through THE Looking-Glass 【鏡の国】編
  Alice's Adventures in wonderland 【不思議の国】編
Carroll's Dictionary
  Carroll's Logic アリスファンタジーと"Verbal Play"
  About THE Author ルイス・キャロルというひと
  2 Tales OF Alice ふたつのアリスファンタジー
  Introductory “鏡の国”冒険の書入門
Work OF Art 草間彌生/金子國義/清川あさみ/楠田誓子
Alice×Art 金子國義/清川あさみ/doll/accessory/picture/nail
THE Fantasy Novel OF Britain イギリスとファンタジー
Tea Party's Cookie Recipe アリスのお茶会レシピ
Tole Painting わたしだけのワンダーランド
Alice in Wonderland Goods Catalog 不思議の国のアリス グッズカタログ
Shop Information
Present for You プレゼントのご案内
※特別付録 Bag in wonderland ブック型バッグ

「雑誌の特集」項へ

『ルイス・キャロルとアリスの不思議な世界 じゃばらポーチBOOK』TJMOOK(2022)

I. 『不思議の国のアリス』物語の成り立ちとその背景
  好奇心旺盛な言葉の魔術師 ルイス・キャロル
  主人公のモデルの少女 アリス・リデル
  必要不可欠な挿絵画家 ジョン・テニエル

II. 『不思議の国のアリス』の奇妙な物語の世界
  第1章/第2章/第3章/第4章
  第5章/第6章/第7章/第8章
  第9章/第10章/第11章/第12章

III. 『不思議の国のアリス』に登場するユニークなキャラクターたち
  アリス
  白ウサギ/ネズミ/ドードー鳥/トカゲのビル/大きな子犬/青虫
フットマン(召使い)/公爵夫人/公爵夫人の赤ちゃん/公爵夫人の料理人/チェシャー猫/三月ウサギ
  帽子屋/ヤマネ/庭師たち/ハートの女王/グリフォン/海ガメもどき

IV. 『不思議の国のアリス』の聖地を巡る旅
  デアズベリー/オックスフォード大学クライスト・チャーチ/アリス・ショップ
  ゴッドストウ/スランディドノ/チェスナッツ艇/ギルフォード

V. 帽子屋のへんてこりんなお茶会へようこそ 『不思議の国』風お茶会レシピ

VI. 『不思議の国のアリス』の続編『鏡の国のアリス』

VII. ジョン・テニエルだけじゃない! 『不思議の国のアリス』を描いた世界の画家たち
  アーサー・ラッカム/ジョージ・ダンロップ・レスりー/チャールズ・ロビンソン/ピーター・ニューエル/ハリー・ラウントリー/グィネッズ・ハドソン/ミロ・ウィンター

VII. 映画の国のアリス
COLUMN 日本語で味わう『不思議の国のアリス』

【特別付録】『不思議の国のアリス』BOOK型じゃばらポーチ HOW TO USE

「雑誌の特集」項へ

『Gothic&Lolita Bible』vol.56「〜おしゃれアリスの書〜」 (2015)

I♥ALICE!
†アリスになりきりメイク
†なりきりアリスのファッション絵本
†ALICEのトリビア/乙女の教養:文・BABI
†Alice's Worldグッズ
†アイドルユニット・乙女新党が初登場! 少女文学「Melancholic Alice」:文・BABI

特別付録
付録1★PUTUMAYO特製アリスシール
付録2★実物大型紙

『アリス』の世界を堪能する? 人気ブランド&ショップの新作プレゼント! 〜乙女達のアリス遊び〜

★読み切り連載
漫画「記憶の番人」/妖
★原宿Gothic&Lolita Snap、イベントSnap&レポート
★ALIPROJECT 宝野アリカ「永遠に、アリスの夢を見る」
★手作り企画「Everyday Fashionable Alice 〜おしゃれアリスの日常〜」

「雑誌の特集」項へ